YGN 日帰りガーデンツアー

 

農閑期のこの時期に「まゆみファーム」のまゆみさん企画のガーデンツアーに行ってきました。

まず向かったのは東京都武蔵野市にある ”神代植物公園"。この正門に植栽された5人のガーデナーさんのデザインコンテストを視察。日向と日陰で植えてある植物が違ったり、それぞれのガーデナーさんのこだわりも垣間見れる花壇でした。

 

 

 

 

次に向かったのはよみうりランドにあるフラワーパーク ”HANABIYORI”。このガーデンはオランダの有名なガーデナー ”PIET OUDOLF” 氏のデザインガーデン。

 

 

 

 

年間通して楽しめるガーデンだそうですが、ちょうど来春に向けての球根植えの作業中。咲き終わった花柄を刈り込み、綺麗になった花壇に球根をボンボン蒔いてました。そんな作業を見学できたのも貴重でした。

 

 

 

ここのスターバックスは緑がふんだんに使われていて何やら異空間…。ハンギングのお花やクリスマスカラーのチューリップのプランターデザインなども、花の少ないこの時期には嬉しい光景でした。

 

 

 

最後は神奈川県相模原市にある "服部牧場"。

ヘッドガーデナーの平栗さんにご案内をいただきながら視察しました。私はグラス系(ススキ)が好きなので、(私の庭には植わってないのですが…💧)シルバーやブロンズ、斑入りや穂先の特徴的なものなど、たくさんの奇麗なグラス系が見れたのは嬉しかったし、枯れても切らないで空間デザインのために残してあるとか、目からウロコでした。

ポット育ちの苗より株分けの苗の方が強いとか、湿度のある土では土壌改良を頑張るよりも、湿度に強い植物を植える、しかも日本の在来の植物の方が良いよ、など知見が広がりました。

 

しかし、それにも増して参加した生産者の皆さんの知識も広く深くて感嘆しきり!!  私なんぞはクリスマスローズのことしか分からないので、皆さんから出てくる植物の名前が何十・何百もあって圧倒されました。皆さんすごいー!!

 

ガーデンは冬の楽しみ方・見方でしたが、やはり一番良い時に来たいもの。でもねー庭が綺麗なときは、我らは繁忙期のため難しいんだよねー、とこれまたいつものループ…。でもいつかは来てみたいです。💕💕

 

 

 

 

#八ヶ岳グリーンネットワーク #YGN #深山花園 #まゆみファーム #八ヶ岳の花遊び #にじはな

#FLOWERD南八ヶ岳 #PIET OUDOLF GARDEN TOKYO #HANABIYORI #神代植物園

#TOKYO PARK GARDEN AWARD #ガーデニング #造園